

日本百貨店の店長たちが商品開発にチャレンジしてみたらどうなるんだろうプロジェクト日記
日本百貨店の店長たちの、店長たちによる、店舗オリジナルのPB開発プロジェクト。その名も『日本百貨店の店長たちが商品開発にチャレンジしてみたらどうなるんだろうプロジェクト』!作り手さんと二人三脚で、お客様が“真に求める”商品を開発しよう!手探りの中、奮闘する店長たちの日々をお伝えするため、私ミノシマが筆をとり、日記という形でしたためていきます。
5月13日(金)『作戦会議inまちだ』
シトシトと雨が降り注ぐ中、前回衝撃の展開を経験したまちだ店メンバーと作戦会議。

気持ちを切り替えていくぞ!と明るい気持ちでやって来ましたが、朝から雨でどんより。
“追い込まれるとブツブツ呟きだす”と噂のミズカミ店長のためにも、無理矢理にでもテンション上げていくぞ!
まずは新たな方向性を決めよう!
1、町田にこだわった商品を開発する。
「けやき・サルビア・カワセミ」といった町田市を表すアイコンや、農産物・特産品を開発商品に落とし込む事で、町田の魅力を発信し、町田の良いところを知って頂ける商品を作ります。
ハードルは高そうだけど素敵ですね。なんだか良さそう!
2、店舗独自の人気カテゴリーの中から開発商品を選ぶ。
まちだ店の人気カテゴリーは「猫」だそうです。
猫が描かれたコーヒーやジュース、チョコレートが大人気なんだとか。
「パッケージに猫が描かれているだけでも動きが良いのですが、せっかく作るなら日本百貨店らしさを表現したいし、どうしたら良いか…」
あ、ミズカミ店長がブツブツ呟いてる!
ミノシマ『でもほら、猫が人気だからってなんでも良いってわけじゃないでしょ?例えばこんなのだって猫だし…』

画力ゼロ。
うん、まぁ意図は伝わったでしょう…。
なんだか混沌としてきたので、今日のところは一旦終了!
店舗のスタッフとも相談してみましょう!!
5月20日(金)『開発候補が決定!!』
順調に米粉スイーツの開発が進んでいるおみや店。
本日は島田さんから「こんなのどう?」とサンプル商品をお送り頂いたので、杉原さんと一緒に試食会です。




「せっかく新商品を作るなら、あっと驚くものが良いね」
「味覚が繊細な子供たちも喜んでくれる味にしたい!」
「メインターゲットは大人のお客様なので、ある程度のボリューム感も欲しいなぁ」
開発商品のターゲット層をイメージしながら、ひとつひとつ食べ比べる事1時間。
開発商品の候補が決定しました!
・レモンクッキー
・レモンタルト
・カヌレ(キウチ店長いちおし!)
この中から1点に絞っていきたいと思います!
お楽しみに!!

商品開発の経験ゼロの店長たちが商品開発に挑む社内プロジェクトがまさかの発足!店長たちはどんな壁にぶつかり、どう乗り越え、どんな感動的なフィナーレを迎えるのでしょうか?結末の見えない手探りの日々を、仕掛け人であるイベント企画部長のミノシマが、これまた手探りでお伝えします!