

寝ても、寝ても疲れが取れない時ってありませんか?
こんにちは、
スタッフRです。
自分は半年に一回くらいあります。
季節の変わり目。
環境の変化。
運動不足。
スマホ。
調べてみると、原因は沢山あるようですが、、
最近、自分にとっての原因が分かりました。
食生活の乱れでした。
自分は本当に無自覚だったのでとても感激しております。
気づいたきっかけは、山燕庵さんの作る「玄米がユメヲミタ」という玄米甘酒を飲んだ事。
甘酒は「飲む点滴」と言われるほど、栄養価が高い!!
とは知っていたのですが、、ひょんなことをきっかけに一口飲んでみたんです。

すると、、、
ぶふぁーーと。身体中の細胞が喜んでいるのが分かりました!!
まさに身体に沁みる感じです。
足りない物が分かった感じです。
飲んでみて「身体に良いもの!!」っていうのが、感覚で分かりました。
何より、甘酒の味。
美味しさにびっくりしました。
化学的な甘さを全く感じないとてもとても自然な甘さで、ドロドロ感がなくミルクのようなクリーミーな甘酒。
感激したので、早速山燕庵さんの「玄米がユメヲミタ」を購入し甘酒生活を続けてみました。
あくまでも個人的な体感ですが、
甘酒生活を続けていると、身体の中が疲れてる感じがなくなり、ダルさが減り、朝の目覚めもスッキリするようになりました。
そういえば、、ここ最近、ポテトやハンバーガー、インスタント麺などなどジャンクフードばかりの生活でした。
不健康な生活=疲労回復しない
分かりきった事なのですが、
疲れると、全てが面倒くさくなっちゃいます。
特に料理する事や食への優先順位が下がります。
それが悪循環を加速させ、疲れが取れにくくなるのだと分かりました。
健康的な生活に憧れてサプリに頼った事もありますが、自分にはそれすら続けるのが難しかったです。
サプリはまずくも美味しくもなかったからです。
でも、今回飲んだ甘酒はシンプルに美味しかったので、続ける感覚より、ただ飲みたいという感覚。

山燕庵さんの「玄米がユメヲミタ」は甘酒を普段飲まない方にも飲みやすくオススメです!気になった方は是非試していただきたい商品です。
自分は母の日に母親にプレゼントしようと思います!
そして、自分自身もこれを機会に健康的な生活を歩んでいきます。
しょくひんかんスタッフR
今回のヒャッカ
玄米がユメヲミタ
玄米と米糀(こうじ)のみで作られている、ノンアルコール・ノンシュガーの玄米甘酒です。農薬・化学肥料に頼らない農法で育てられた、山燕庵のブランド米「コシヒカリアモーレ石川県産玄米」を使用。クリーミーな舌触りと優しい甘みが特徴です。

たくさんのモノたちに囲まれて働いている私たち日本百貨店スタッフ。 どんなことを思いながらどんな日々を過ごしているのか、思い思いに日記を綴り、リレー形式でバトンを繋いでいくコラムです。 日本百貨店はこんな私たちでお届けしています、ということを皆様に知って頂ければこれ幸いです。